【腰痛と「反り腰」の関係】

腰が反ってしまう」「立ち続けると腰が痛い」――そんな方は、反り腰(腰椎の過前弯)が原因かもしれません。 反り腰は、骨盤が前に傾きすぎることで腰に強い負担がかかり、慢性的な腰痛につながります。 新大阪・西中島の当院では、カイロプラクティックで骨盤の傾きを整え、腰椎のカーブを正常に戻す施術を行っています。反り腰が改善されると、腰の負担が大幅に軽減し、姿勢もスタイルも整ってきます。 #新大阪 #西中島 #反り腰 #腰痛 #整体 #カイロプラクティック

腰痛治療についてhttps://shin-osaka-chiro.com/youtsu/

肩の痛み(背中・首痛)

【肩の痛み(背中・首痛)】

肩の痛みと腰痛で困っている患者様の施術の様子です。
・慢性的な肩こりがある
・右腕が重く、上がりづらい、いつも疼痛がある
・背中に違和感がある
・接骨院、整体院でいつも首が良くないと言われる
・腰痛もある
というお悩み。

全身を検査したところ、以下の診断でした。
・腸骨は、右足が短く外方変位している(右PI-EX)
     左足が長く内方変位している(左AS-IN)

・腰椎5番が後方変位、右回旋(PR)→ 腰痛の原因
・胸椎3、4番が後方変位(P) → 背中の違和感・肩の痛みの原因
・頸椎2番が後方変位、右回旋(PR) → 肩こり・肩の痛みの原因

骨盤 → 腰椎 → 胸椎 → 肩 → 頸椎 の順番で矯正
肩の痛みは、肩甲上腕関節だけでなく、頸椎、胸椎の神経圧迫も影響しており、これらを取り除くことで、腕も上がるようになりました!

ボキッというのが苦手な方には、
今回の動画のように、トムソンベッドやアクティベーターを使用した、優しい施術をいたします。
肩の痛み、腰痛でお悩みの方、お気軽にご相談ください。

【施術の流れ】
①問診票へのご記入
②問診票に基づいて、お身体の状態をヒアリング
③お身体の検査
④施術内容の説明
⑤施術
⑥施術後の説明、今後の治療計画のご相談
⑦次回のご予約

【ぎっくり腰(急性腰痛)の予防とケア】

「急に腰が抜けるように痛くなった」というぎっくり腰。
実はその多くが、日頃の姿勢の歪みや神経圧迫による筋肉のアンバランスが原因で起こります。

新大阪カイロプラクティック院では、神経圧迫箇所にアプローチし、骨盤・背骨のバランスを整えることで、ぎっくり腰の再発防止を目指す施術を行っています。痛みが落ち着いてからの調整が、その後の腰の状態を大きく左右します。
#新大阪 #淀川区 #ぎっくり腰 #腰痛改善 #カイロプラクティック

腰痛治療についてhttps://shin-osaka-chiro.com/youtsu/

【慢性腰痛Q&A】

Q:整形外科で治らなかった腰痛も良くなりますか?
A:はい。筋肉だけでなく、骨盤や背骨の歪みが原因のこともあります。カイロプラクティックでは、レントゲンでは見えにくい機能的な歪みを調整し、神経圧迫を取り除き、腰痛の根本改善を目指します。
新大阪・淀川区で慢性腰痛にお悩みの方、ぜひ一度ご相談ください。新大阪 #淀川区 #慢性腰痛 #整体 #カイロプラクティック

腰痛治療についてhttps://shin-osaka-chiro.com/youtsu/

【自律神経と腰痛の関係】

「ストレスが続くと腰が痛くなる」「病院では異常がないと言われたのに腰痛が治らない」――そんな方は、自律神経の乱れが関係しているかもしれません。 自律神経は、体の緊張や血流、筋肉の硬さなどをコントロールしています。ストレスや睡眠不足、姿勢の崩れなどで自律神経が乱れると、腰まわりの筋肉が過緊張を起こし、慢性的な腰痛につながることがあります。 新大阪・淀川区の当院では、カイロプラクティック施術で骨盤と背骨を整え、神経の働きをスムーズにすることで、自律神経バランスを整えていきます。 骨格と神経の両面からアプローチすることで、ただの「マッサージ」では届かない根本的な腰痛改善をサポートします。#新大阪 #淀川区 #腰痛 #自律神経 #整体 #カイロプラクティック

腰痛治療についてhttps://shin-osaka-chiro.com/youtsu/

【冷えと腰痛】

「冬になると腰が痛い」「腰が冷えると動きづらい」——そんなお悩みは、血流の悪化と筋肉のこわばりが関係しています。骨盤や背骨が歪むと、神経が圧迫され、自律神経も乱れ、血管の収縮にも影響が出て、冷えや痛みが出やすくなります。 新大阪・淀川区の当院では、カイロプラクティックで骨格の歪みを整え、血流と神経圧迫を改善。腰の筋肉が柔らかくなり、冷えと痛みの両方の軽減が期待できます。 #新大阪 #淀川区 #腰痛 #冷え性 #整体 #カイロプラクティック

腰痛治療についてhttps://shin-osaka-chiro.com/youtsu/

【腰痛セルフチェック+施術のポイント】

「朝起きたときに腰が重い・痛い」「座りっぱなしで腰が張る」 ——セルフチェックで気づいたそんな症状の多くは、骨格の歪みが関係しています。特に骨盤や腰椎(背骨の下部)の歪みは、腰の筋肉に常に負担をかけ、慢性的な腰痛を引き起こします。早めの検査・施術が長引かせないポイントです。
新大阪・東三国・淀川区のカイロプラクティック院として、当院ではナーボスコープを用いた丁寧な検査で歪みを特定し、骨盤と背骨のバランスを整える施術を行っています。骨格が整うと筋肉の緊張が緩み、自然と痛みが軽減されていきます。

腰痛治療についてhttps://shin-osaka-chiro.com/youtsu/

骨盤矯正・反り腰

【骨盤矯正・反り腰】
腰痛と膝痛と股関節の違和感で困っている患者様の施術の様子です。
・腰痛
・反り腰である
・膝痛、股関節の違和感で足が上げにくい
・肩、背中も痛い
というお悩み。

全身を検査したところ、以下の診断でした。
・腸骨は、左足が短く内方変位している(左PI-IN)
     右足が長く外方変位している(右AS-EX)
・膝痛、股関節の違和感、足が上げにくい → 骨盤の歪みの影響
・腰椎4・5番が反り腰
・胸椎4・10番が後方変位(P)
・頸椎1番が前方上方変位、右側後方変位(ASRP) → 肩こりの原因

骨盤 → 腰椎 → 胸椎 → 頸椎 の順番で矯正
骨盤矯正により、股関節の違和感の解消、膝の痛みも軽減し、足が上がるようになりました!

ボキッというのが苦手な方には、
トムソンベッドやアクティベーターを使用した、優しい施術をいたします。
骨盤矯正(産後含む)、腰痛、反り腰でお悩みの方、お気軽にご相談ください。

【施術の流れ】
①問診票へのご記入
②問診票に基づいて、お身体の状態をヒアリング
③お身体の検査
④施術内容の説明
⑤施術
⑥施術後の説明、今後の治療計画のご相談
⑦次回のご予約

腰痛・坐骨神経痛

【腰痛 坐骨神経痛】

坐骨神経痛が辛くて困っている患者様の施術の様子です。

・ふくらはぎが、ダル重い

・臀部が痛い

・痛みがひどくて足が上がらない

・腰が痛くて後ろに反ることができない

というお悩み。

全身を検査したところ、以下の診断でした。

・右足が短い

・右足が上がらない → 仙骨の影響

・腰椎4・5番が後方変位(P)

・胸椎4番が後方変位(P)

・頸椎1番が前方上方変位、右側方変位(ASR)

トムソンベッドで仙骨を矯正 → 痛みが瞬時にとれ、右足が上がるようになりました!

アクティベーターで腰椎を矯正 → 腰の痛みが軽減され、後ろに反れるようになりました!

ボキッというのが苦手な方には、

トムソンベッドやアクティベーターを使用した、優しい施術をいたします。

腰痛・坐骨神経痛でお悩みの方、お気軽にご相談ください。

【施術の流れ】

①問診票へのご記入

②問診票に基づいて、お身体の状態をヒアリング

③お身体の検査

④施術内容の説明

⑤施術

⑥施術後の説明、今後の治療計画のご相談

⑦次回のご予約

慢性的な肩こり

【慢性的な肩こり】

慢性的な肩こりで困っている患者様の施術の様子です。

・慢性的な肩こり

・右に向きにくい

・背中に張りを感じる

・肩もあがりにくい

・腰も重い感じがある

というお悩み。

全身を検査したところ、以下の診断でした。

・右足が短い

・右の腸骨が後方下方変位(PI)

・腰椎5番が後方変位、右回旋(PR)

・胸椎4番が後方変位(P)

・頸椎1番が前方上方変位、右側方後方変位(ASRP)

・頸椎5番が後方変位、右回旋、右上方変位(PRS)

頸椎の矯正で、一瞬にして首から肩にかけての筋肉の緊張が取れ、

首の可動域がひろがり、肩の張りも無くなりました!

今回の動画が、

カイロプラクティックの肩こり施術を受けてみたいけど、

・どんなことをする?

・どんな施術内容なの?

という方のご参考になればと思います。

カイロプラクティック施術が初めての方には、

トムソンベッドやアクティベーターを使用した、優しい施術をいたします。

安心してご来院ください。

【施術の流れ】

①問診票へのご記入

②問診票に基づいて、お身体の状態をヒアリング

③お身体の検査

④施術内容の説明

⑤施術

⑥施術後の説明、今後の治療計画のご相談

⑦次回のご予約