肩こり治療について

このような肩こりでお悩みではありませんか?

肩の痛みで吐き気や頭痛が起こる

肩こりは、ただの筋肉の疲れだけではなく、時には吐き気や頭痛を引き起こすことがあります。肩周辺の筋肉が緊張することで、血行が悪化し、頭部への血流や酸素供給が不足するためです。これにより、頭痛が生じたり、重度の場合は自律神経が影響を受けて吐き気を感じることも。早めのケアが重要です。

腕や指まで痺れや痛みが広がる

肩こりが悪化すると、腕や指先に痺れや痛みが広がることがあります。これは、肩周辺の緊張が神経を圧迫し、感覚や運動機能に影響を与えるからです。特に頸椎やその周辺の問題が絡む場合、この症状が顕著になります。放置すると日常生活に支障をきたすため、適切な治療を受けることが必要です。

デスクワークで症状が悪化する

長時間のデスクワークは肩こりの大きな原因です。同じ姿勢を続けることで肩や首の筋肉が硬直し、血流が悪くなります。また、目の疲れやストレスも肩こりを悪化させる要因となります。適度に姿勢を変えたりストレッチを取り入れることで、症状の悪化を防ぐことができます。

休んでも疲れが取れない

慢性的な肩こりに悩む方の中には、十分に休んでも疲れが取れないと感じる人もいます。筋肉の緊張が解消されないままでは、体がリラックスできず、睡眠の質も低下してしまいます。この状態が続くと、体全体に悪影響を及ぼすため、肩こりの根本原因を見つけて改善することが重要です。

なぜ肩こりが起こるのか?

筋肉の緊張と血行不良

肩こりの主な原因は、筋肉の緊張とそれに伴う血行不良です。同じ姿勢を長時間続けたり、無理な体勢を取ることで筋肉が固まり、血流が滞ります。この結果、老廃物が排出されにくくなり、肩周辺に痛みや重だるさを感じるようになります。適切なケアを行うことで改善が可能です。

悪い姿勢と身体の歪み

日常的な悪い姿勢や身体の歪みも肩こりを引き起こす要因です。例えば、猫背や前かがみの姿勢では、首や肩に大きな負担がかかります。この状態が続くと筋肉や関節に歪みが生じ、肩こりだけでなく他の部位にも不調が広がることがあります。正しい姿勢を意識することが予防に繋がります。

運動不足による筋力低下

運動不足は肩こりの原因の一つです。筋力が低下すると、姿勢を支える力が弱まり、肩や首への負担が増します。また、筋肉が衰えることで血行が悪化し、疲労物質が溜まりやすくなります。定期的な運動や軽いストレッチを取り入れることで、肩こりを予防することができます。

ストレスと自律神経の乱れ

ストレスは肩こりに大きく関係しています。ストレスによって自律神経が乱れると、筋肉が緊張しやすくなり、血流が悪くなるため肩こりを引き起こします。また、精神的な疲労が身体にも影響を及ぼすため、リラックスする時間を確保し、ストレスを上手に解消することが重要です。

なぜ一般的な治療では肩こりが改善しないのか?

筋肉の緊張と血行不良への一時的なアプローチ

多くの肩こり治療は、筋肉の緊張や血行不良を一時的に和らげる施術に重点を置いています。例えば、マッサージや湿布などは一時的な効果があるものの、根本的な原因を取り除くわけではありません。その結果、時間が経つと再び症状が悪化し、慢性化してしまうことが多いのです。

姿勢や身体の歪みの放置

肩こりの原因として、姿勢の悪さや身体の歪みが見逃されることがあります。一般的な治療では、歪みに対して具体的な改善策が取られないケースが多く、再発のリスクが高まります。姿勢矯正や身体全体のバランス調整を行わないと、肩こりは根本的に解消しません。

筋力不足の改善不足

肩こり改善には、筋肉の緊張を和らげるだけでなく、支える筋力を強化することが重要です。しかし、一般的な治療では筋力トレーニングや運動療法が十分に行われないことが多いです。筋力が不足したままだと、負担が再び肩や首にかかり、症状が繰り返される可能性があります。

ストレスや自律神経への対応の欠如

肩こりにはストレスや自律神経の乱れも大きく関与していますが、これに対して適切にアプローチできていない治療法も多いです。心身のリラックスを促す方法やストレスマネジメントを取り入れることが少なく、症状の根本的な改善には至らないケースが多々あります。

当院独自の肩こり改善の強み

当院の肩こり改善治療は、マッサージでは解消できない根本的な原因に対して、オーダーメイドのアプローチを提供します。本格的なカイロプラクティック技術を駆使し、脊椎の歪みや歪みからくる筋肉の緊張を緩和し、肩こりの根本原因を解消します。無理な力をかけず、安全に調整を行い、患者様の自然治癒力(回復力)を最大限に引き出します。さらに、再発防止に向けた姿勢改善指導や生活習慣のアドバイスも行い、肩こり軽減のための体操指導と健康維持をサポートします。長期的に安定した効果を実感していただけるよう、丁寧にケアいたします。     

1. 正統派かつ高度な技術での専門的なアプローチ  

当院では、カイロプラクティックの発祥の地であるアメリカ・パーマー大学系の本格的な技術を基に、伝統的なカイロプラクティックを忠実に実践しながら患者様一人ひとりに最適な治療を提供します。

肩こりの原因として筋肉の疲労や緊張が挙げられますが、実際には血行不良や神経の圧迫、さらには自律神経の乱れも関与しています。

マッサージは筋肉の緊張を緩和する効果がありますが、それだけでは血流や神経の問題を根本的に解決することはできません。血行不良の根本的な原因を改善しない限り、肩こりは再発しやすいです。

身体中において、長期的に神経圧迫(サブラクセーション)が起こると、異常な刺激が脳へ伝わって、筋肉が硬くなり、自分を守ろうとするために自己防衛機能が起こります(ヒルトンの法則)。 

これらの筋肉をマッサージしたり、針を打ったりしても、一時的には肩こりはとれますが、またしばらくすると元に戻ってしまいます。脊椎サブラクセーション複合症をカイロプラクティックの矯正により治さない限り、完全には治すことはできません。

カイロプラクティックは、脊椎の歪みからくる神経圧迫(サブラクセーション)を取り除くことで、痛み自体を軽減するだけでなく、血行不良を改善することで肩こりを解消するのに適した治療法になります。

当院では、最新のカイロプラクティック技術を用いて、姿勢や骨格・脊椎の歪みを整え、血行不良や神経の働きを改善します。肩のこわばりや痛みを軽減し、自然治癒力を引き出します。

また、個別の症状に応じた調整を行い、無理なく筋肉をほぐすことも同時に行い、短期間で効果を実感していただけます。

2. 複合的な要因も考慮したオーダーメイド治療プランで根本原因にアプローチ

一人ひとりの症状や身体の状態に合わせた、オーダーメイドの治療プランを提供しています。定型的・マニュアル的・ルーティン的な施術は行いません。

肩こりの根本原因は、頸椎の神経圧迫(サブラクセーション)からくるケースが多いですが、頸部だけでなく、背中・骨盤など他の箇所も影響を及ぼします。

当院では、必ず身体全体を検査し、複合的な要因も考慮して治療プランを作成します。患者様の状態や体調に合わせた、個別対応を行っているのが当院の特徴です。

また、マンツーマンで治療を行い、多店舗型によくある毎回違う施術者が担当するということはありませんので、次の継続治療がスムーズに行えます。

3. 安全な検査と負担のない施術手法と設備

当院では、安全に施術を受けていただけるように体表温度検査機器(ナーボスコープ)を用いた専門的な検査を行い、科学的根拠に基づいた施術をいたします。

むやみやたらに脊椎を動かすのではなく、症状の根本原因である神経圧迫(サブラクセーション)を起こした箇所を、モーションパルペーション(動的触診)、スタティックパルペーション(静的触診)、ビジュアライゼーション(視診)により的確に見つけ出し、状態および患者様の身体に合わせた手法を選択し施術いたします。

「ポキッ」という音が苦手だという方には、アクティベータ(軽い力で脊椎や関節の調整を行うために使用される器具)またはトムソンベッド(慣性の法則を利用した軽いチカラで矯正するベッド)を使用したソフトな施術を行いますので、カイロプラクティックが初めての方、お子様からご高齢の方まで安心して受けていただけます。

また、当院では医師と提携しレントゲン写真の分析を行い、レントゲン写真によって脊椎や骨盤などの形状を詳細に分析し、どのような変位が起こっているか判定し、患者様自身にも見て頂き、状態を知っていただくこともできます。

全脊柱のレントゲン画像では、身体の土台となる骨盤の状態から全体のバランスを評価することで、問題の根本原因を特定することが可能となります。

4. 痛みの軽減だけでなく、予防にも注力 

当院では、症状の改善にとどまらず、再発防止や予防にもしっかりと対応しています。身体のバランスを整え、肩こりを防ぐための日常生活における姿勢や動作の改善にもアドバイスを行い、患者様の健康維持をサポートします。

5. アフターケアとサポート

治療後のアフターケアにも力を入れており、治療後のセルフケア方法や運動指導アドバイスなどを通じて、患者様が健康な体を維持できるようサポートします。また、定期的なフォローアップを行い、必要に応じて治療を調整します。

6. 完全予約制でプライバシー確保

当院は完全予約制で待ち時間が少なく、治療は全て個別で行い、他の患者様の目を気にすることなく、リラックスした環境で施術を受けていただけます。また無料の着替えもご用意しております。

7.アクセスの良さと柔軟な予約対応

新大阪駅・西中島南方駅から徒歩数分の通いやすい場所にあり、忙しい方にも対応できるよう柔軟な予約時間を提供しています(24時間予約、当日予約OK)。

8.患者様の声を大切にしたサービス 

常に患者様のフィードバックを重視し、改善を続けることで、より高い満足度を実現。口コミでの高評価をいただいています。

こんな方におすすめ

本格的なカイロプラクティックを体験したい方

→アメリカ・パーマー大学の技術をベースに、一人ひとりの身体に合わせた施術を提供いたします。        

慢性的な肩こりでお悩みの方

→根本原因にアプローチすることで、再発しないような自然治癒力をアップした健康な身体へ導きます。

大阪への出張・観光の方

ご滞在中に少しでも身体の不調を解消し、快適に過ごしたい方におすすめです。

  • 肩こりが酷く、頭痛まで起こされている方 
  • 肩こりが酷く、眼精疲労を感じている方 
  • 肩こりが酷く、良く眠れない方
  • 猫背・肩の隆起がみられる方 
  • 首・肩に過緊張がある方   
  • 首を左右に回転しずらい(頚部の可動制限がある)方    
  • 腕・指先にしびれがある方
  • ロキソニンなどの痛み止めの薬を飲み続けているが、胃腸の調子が良くなく薬を飲むことを止めたい方
  • 湿布を貼り続けている方  

自宅でできる予防・改善法

効果的なストレッチ方法

肩こりの予防・改善には、簡単で効果的なストレッチが役立ちます。首を左右にゆっくり傾けたり、肩甲骨を意識して肩を回す動きを取り入れることで、筋肉の緊張をほぐし、血行を促進できます。また、デスクワークの合間に腕を後ろに伸ばして胸を開くストレッチを行うことで、肩周りの可動域を広げ、こりの蓄積を防ぐことができます。

正しい姿勢の保ち方

肩こりを防ぐには、日常生活での姿勢を意識することが重要です。背筋を伸ばし、耳・肩・骨盤が一直線になるように座ると、首や肩にかかる負担を軽減できます。また、スマートフォンを見るときは目の高さに合わせ、首を過度に曲げないようにすることが大切です。正しい姿勢を習慣化することで肩こりの再発を防ぎます。

デスクワーク中の注意点

デスクワークが肩こりを引き起こす原因になりやすいため、作業環境を整えることが必要です。椅子や机の高さを適切に調整し、モニターを目の高さに合わせると首への負担を軽減できます。また、1時間に1回程度、席を立って軽いストレッチや歩行を取り入れると、血行促進につながり肩こり予防に効果的です。

睡眠時の工夫

睡眠時の姿勢や寝具も肩こりの予防に影響します。枕の高さが合わないと首や肩に負担がかかり、翌朝の肩こりを悪化させる原因になります。自分の首にフィットする枕を選び、仰向けで寝ることを意識しましょう。また、肩や首が冷えないようにするため、適切な室温と寝具の使用を心がけることも大切です。

料金・施術時間について

当院では、他院でよくある初診料(初回のカウンセリング・検査料)は一切いただいておりません。初回から一律定額料金体系としており、一般の方は5,000円(税込)でご案内しております。これには、初診時に必要なヒアリングや状態把握のための検査費用も含まれており、明瞭な料金体系で安心して受診いただけます。また、高校生以下の方には特別料金として4,000円(税込)をご用意し、成長期における身体の悩みにも配慮しています。施術時間は、症状や検査結果に応じて柔軟に対応いたしますが、初回は約45〜60分程度を目安に、じっくりとお悩みを伺い、最適な施術方針を検討いたします。2回目以降の施術は、基本的に約20〜30分程度を想定しておりますので、忙しい方でも無理なく通いやすい環境です。

よくあるご質問

何回くらいの施術で効果を実感できますか?

カイロプラクティック治療で肩こりの改善を実感できる回数は、個人の症状や状態によって異なりますが、一般的な目安をご案内します。軽度の肩こりであれば、3~5回の治療で症状が緩和されることが多く、初回から効果を感じる方もいらっしゃいます。中程度の肩こりの場合、5~10回ほどの治療を通じて、筋肉の緊張がほぐれ、姿勢が改善されることで徐々に症状が軽減します。重度の肩こりや慢性化した痛みの場合は、10回以上の治療が必要となり、改善まで数週間から数ヶ月を要することがあります。いずれの場合も、生活習慣や姿勢の見直しを併せて行うことで、より早期の改善と再発予防が期待できます。

施術は痛みがありますか?

カイロプラクティック治療は、背骨や関節、筋肉に対する調整を行います。
矯正を行う際に、ほとんどの場合痛みを伴うことはありませんが、重度の痛みを伴う急性の状態では、矯正を受ける姿勢そのものによって痛みを伴う場合があります。
その場合は、患者様にとって痛みが最小限な姿勢や特殊な施術ベッド(トムソンベッド)やアクチベーターテクニック(アクチベーター治療器によって関節に振動を与える治療法)を使用するなど柔軟に対応させていただいておりますのでご安心ください。

どのくらいの頻度で通えばいいですか?

カイロプラクティックの治療で肩こりの効果を実感できる回数は、個々の症状や状態によって異なりますので、症状程度別に、上記の治療回数の目安をご参考ください。

自宅でのケアについて教えてください

カイロプラクティック治療を受けながら、自宅でのセルフケアを取り入れることで、治療効果を高め、肩こりの改善と予防に役立ちます。肩こりの多くは不良姿勢や筋肉の緊張から生じるため、正しい姿勢を意識することが重要です。長時間のパソコン作業ではモニターやキーボードの位置を調整し、肩に負担をかけない姿勢を保ちましょう。

さらに、肩や首のストレッチを定期的に行うことで筋肉の柔軟性が高まり、肩こりの予防につながります。肩甲骨周りのエクササイズも効果的で、筋肉の緊張を緩和するだけでなく、血流を促進します。また、温湿布や入浴などの温熱療法で筋肉をリラックスさせることもおすすめです。

肩周りや背中の筋力を鍛えるトレーニングを取り入れることで、筋肉のサポート力を強化し、肩こりの再発を防ぐことができます。これらのケアを日常生活に取り入れることで、より良い結果が期待できます。当院では、簡単に継続できる方法を丁寧にご案内しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

ご予約は、公式LINEにてお願いいたします。

友だち追加